簡単希釈計算ツール

肥料や農薬などを希釈したい時に便利!必要な原液と水の量を簡単に計算できるツールです。
※計算結果は少数点第二位で四捨五入されます。

液量

①欲しいできあがりの量は何mlですか?

ml

※半角数字の自然数で入力してください。

倍率

②希釈倍率は何倍ですか?
(希釈倍率は肥料や農薬の説明書をご確認下さい)

※半角数字の自然数で入力してください。

以下のボタンから倍率を選ぶこともできます。

10倍
100倍
250倍
500倍
750倍
1000倍

ツールをご利用いただくには
広告ブロッカーを解除してください。

計算結果

1234567890倍に希釈した

1234567890mlの希釈液を作るには…

液量

水:1234567890 ml

倍率

原液:1234567890 ml

が必要です。

※計算結果は少数点第二位で四捨五入しています。

スポンサーリンク

ツールの使い方

  1. 「①欲しいできあがりの量は何mlですか?」の入力欄に、最終的に作りたい希釈液の量を入力してください。量は半角数字で、かつ自然数(0を含まない正の整数)で入力してください。
  2. 「②希釈倍率は何倍ですか?」の入力欄に希望の希釈倍率を入力してください。希釈倍率は半角数字で、かつ自然数(0を含まない正の整数)で入力してください。
    入力欄の下にある倍率が記載されたボタンをタップ(PCの場合はクリック)する事でも倍率を入力する事ができます。
  3. 「③計算する」のボタンをタップしてください。必要な水と原液の量が表示されます。
    計算の結果、原液の量が小さくなりすぎて表示できない場合は注意書きが表示されますので、その際はできあがりの量を増やすか希釈倍率を低くして再度お試しください。

必ずお読みください

  • 計算の結果について当サイトでは一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
  • ツールについての個別の相談はお承りいたしかねます。
  • 広告ブロッカーを導入されている方はこのツールをご利用いただけません。ご利用を希望される場合は広告ブロッカーの解除をお願いします。
  • ご意見・ご感想などあればコメント欄からご連絡いただければ幸いです。コメントを頂けると大変励みになります。

コメント

この記事にはまだコメントがありません。

コメントを書く

コメントをぜひお寄せください。送信していただいたコメントは運営者の承認後に表示されます。
※が付いている項目は必須項目です。

プランター園芸日記運営者 きゅいたろう

運営者:きゅいたろう

プランター園芸3年目の初心者。山でなにげなく拾ったどんぐりを土に埋めたら芽が出て、それがきっかけで種から植物を育てる楽しさに気付きました。最近自宅にプランターを置くスペースが無くなって来たのが悩みです。本職はWebディレクター。