豆苗プランターとスポンジで水耕栽培 2024年52週目の記録

2024年12月29日 最終更新日:2025年3月9日
豆苗プランターとスポンジでルッコラとベビーリーフを水耕栽培している、栽培24日目の様子

新潟の冬でも豆苗プランターとスポンジで水耕栽培は出来るのか? ルッコラベビーリーフの水耕栽培にチャレンジしています。2024年52週目(12/22~12/28)の観察記録です。栽培も3週間目!今週は少し成長が実感できる感じになりました。

今週の室温

日数日付天気AM室温PM室温
1812/2220.0℃19.4℃
1912/2319.7℃19.8℃
2012/24晴れ19.5℃20.4℃
2112/25曇り19.2℃20.1℃
2212/2621.0℃21.8℃
2312/27曇り20.1℃19.6℃
2412/28曇り19.8℃20.9℃

今週のベビーリーフミックス/ルッコラの様子

12/22(日)栽培18日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は霰が降って寒い一日でした!(霰が降ってる様子の写真撮り忘れました…)

ただこの日は多少太陽の出ている時間もあり、ベビーリーフとルッコラをしっかり日光に当ててやる事が出来ました!

12/23(月)栽培19日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は雪が積もって寒さが一段と厳しい日でした。そんな中でルッコラの方の豆苗プランターをよく見たら…

本葉らしきものが出てきてる! 種まきから20日近くが経過して、ついに本葉が出てきました。ルッコラの成長が実感できてとても嬉しいです。葉が成長してきてるという事は、根っこの方も成長しているのではないかと思って確認してみると…

2024年12月23日の豆苗プランターにスポンジで植えたルッコラの様子、根がスポンジからはみ出ている

やはり根も伸びてきていて、スポンジからはみ出し始めていました。

そこでこの日から豆苗プランターの水を入れる部分にペットボトルキャップを入れてザル部分を浮かし、根が育つスペースを確保する事にしました。私はペットボトルキャップを使いましたが、ザルに竹串を通して浮かすやり方もあるようです。

ベビーリーフの根はまだルッコラほど成長していませんが、ベビーリーフの方も同じ様に根が育つスペースを作る事にしました。

12/24(火)栽培20日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は朝から晴れた一日でした。

これは朝、仕事場に向かう時に撮影した写真ですが、この時は放射冷却が凄くてとても寒かったです。

12/25(水)栽培21日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は冬型が少し緩み比較的過ごしやすい日でした。ただ一日中曇っていて、あまり日の出ない一日でした。

ベビーリーフにも本葉が出てきそうな感じの株がありました!

12/26(木)栽培22日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日はこの週の中では一番暖かく過ごしやすい日でした。ただ相変わらず天気は悪く、日は差さない一日でした。

新潟の冬らしく毎日天気が悪いですが、そんな中でもルッコラは本葉がしっかり出ている株が増えてきました。確実に成長してる!

ベビーリーフの本葉も昨日に比べたら大きくなってる! そんな気がしているのですがいかがでしょうか?

12/27(金)栽培23日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は昨日までの天気とは一変して気温が下がり、とても寒い一日でした。

12/28(土)栽培24日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は大荒れで警報級の大雪が降る可能性があるという予報でしたが、私の住んでいる地域は雪もほとんど降らず、天気は比較的穏やかな一日でした。

まあ、穏やかと言ってもそこは新潟の冬。こんな感じで一日中ぜんぜん日は差さなかったのですが。

ベビーリーフもついに本葉がはっきり確認できる様になりました! ベビーリーフはいろいろな野菜の種がミックスされていますが、この株はいったい何の野菜なんでしょうね? 早く見分けが付く位の大きさまで成長して欲しいと思っています。

豆苗プランター

豆苗の水耕栽培専用プランターです。ザル付きで水を交換するのが楽チンです。育てて食べられる豆苗の栽培に挑戦してみませんか。

液体肥料 ハイポネックス原液

豆苗プランターを使った水耕栽培でも、プランターや鉢での土植えでも使える便利な液体肥料です。私はこれを500倍に薄めたものをベビーリーフやルッコラに与えています。

X(旧Twitter)もやってますので、こちらもよろしければ見てやってください。

豆苗プランターとスポンジで水耕栽培の記録

どこよりも詳しい豆苗プランターとスポンジを使った水耕栽培の解説ページを目指して日々栽培の記録を付けています。今までの記録は以下からご覧いただけます。

私のおすすめ ハイポネックス原液

豆苗プランターを使った水耕栽培でも、プランターや鉢での土植えでも使える便利な液体肥料です。植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合しており、植物の花や実つき・花色・葉色を良くしてくれます。薄めて使う原液が経済的で特におすすめです。

スポンサーリンク

コメント

この記事にはまだコメントがありません。

コメントを書く

コメントをぜひお寄せください。送信していただいたコメントは運営者の承認後に表示されます。
※が付いている項目は必須項目です。

記事のシェアをお願いします!

プランター園芸日記運営者 きゅいたろう

運営者:きゅいたろう

プランター園芸3年目の初心者。山でなにげなく拾ったどんぐりを土に埋めたら芽が出て、それがきっかけで種から植物を育てる楽しさに気付きました。最近自宅にプランターを置くスペースが無くなって来たのが悩みです。本職はWebディレクター。