豆苗プランターとスポンジで水耕栽培 2025年5週目の記録

2025年2月2日 最終更新日:2025年3月9日
豆苗プランターとスポンジでルッコラとベビーリーフを水耕栽培している、栽培59日目の様子

新潟の冬でも豆苗プランターとスポンジで水耕栽培は出来るのか? ルッコラベビーリーフの水耕栽培にチャレンジしています。2025年5週目(1/26~2/1)の観察記録です。この週は暖かかった前の週とは打って変わり、雪の降る日も多い寒い一週間でした。

今週の室温

日数日付天気AM室温PM室温
531/26晴れ20.3℃19.1℃
541/27晴れ18.6℃20.0℃
551/2818.5℃20.1℃
561/2919.3℃19.4℃
571/3020.9℃21.5℃
581/3120.3℃20.1℃
592/1曇り19.6℃19.0℃

今週のベビーリーフミックス/ルッコラの様子

1/26(日)栽培53日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は一日穏やかな天気で良く晴れており、この時期の新潟には珍しく青空が出ていました。

午前中の空はこんな感じで、この時期の新潟では本当に珍しいくらい雲が少なく晴れていました。

特にベビーリーフの日照不足が気になっているので、この日はしっかり豆苗プランターを日に当ててあげました。毎日こんな天気だったら順調に育つんでしょうねきっと。

1/27(月)栽培54日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日の朝は雲が少なめで放射冷却が凄くとても寒い朝でした。出勤する為に自動車に乗ろうとしたら、フロントガラス一面に霜が下りていました。

ただこの日は一日晴れていて日差しが多く、豆苗プランターをしっかり日に当ててあげる事が出来ました。

1/28(火)栽培55日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日も朝から雨が降っており、結局一日中天気が悪かったです。日差しの少ない一日でした。

2025年1月28日の豆苗プランターにスポンジで植えたルッコラの様子

日差しが少なく条件が悪い中でもルッコラは順調に育っています。ただ色の悪くなってきている葉が目立ってきたので、近いうちに取り除いてあげようと思っています。

1/29(水)栽培56日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は朝から雲が多く日差し無し。雪も降りました。

椿の鉢植え、雪が積もっている

椿の鉢植えにも雪が積もりました。結局この日は一日中雪が降って寒い一日でした。

またこの日はルッコラの色の悪くなった葉をカットしました。状態の比較的良い物を食べてみたのですが味はあまりはっきりしておらず、まだ食べるには早い大きさだという事が実感できました。

1/30(木)栽培57日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は大雪の予報でしたが予報が大当たり。朝から雪が降るとても寒い一日でした。

外はすっかり雪景色で日差しもほとんど無い一日でした。暖かかった先週との差が激しく、余計に寒く感じました。

1/31(金)栽培58日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日の朝は底冷えする朝で、とにかく寒い一日でした。

朝の底冷えで前日までの雪が凍って道路はツルツル。昼過ぎからは雪は収まったものの気温があまり上がらない寒い一日でした。

2/1(土)栽培59日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は朝から曇り空ですっきりしない天気でした。

日差しはイマイチですがそれでも豆苗プランターを窓際に置いて少しでも日に当てるようにします。この所ベビーリーフの成長が本当に良くなくて、ルッコラはどんどん葉が増えるのに対し、ベビーリーフは色の悪くなる葉が続出しています。

ベビーリーフに色が悪い葉が目立つ様になってきたので、この日も変色した葉を取り除きました。先週と同じようにかなりの量の葉を切らなくてはいけなくなってしまったため、かなりボリュームが減ってしまいました。

来週は今シーズン一番の寒波がやってくるとの予報なのでとても心配です。早く暖かくならないかな…。

豆苗プランター

豆苗の水耕栽培専用プランターです。ザル付きで水を交換するのが楽チンです。育てて食べられる豆苗の栽培に挑戦してみませんか。

液体肥料 ハイポネックス原液

豆苗プランターを使った水耕栽培でも、プランターや鉢での土植えでも使える便利な液体肥料です。私はこれを500倍に薄めたものをベビーリーフやルッコラに与えています。

X(旧Twitter)もやってますので、こちらもよろしければ見てやってください。

豆苗プランターとスポンジで水耕栽培の記録

どこよりも詳しい豆苗プランターとスポンジを使った水耕栽培の解説ページを目指して日々栽培の記録を付けています。今までの記録は以下からご覧いただけます。

私のおすすめ ハイポネックス原液

豆苗プランターを使った水耕栽培でも、プランターや鉢での土植えでも使える便利な液体肥料です。植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合しており、植物の花や実つき・花色・葉色を良くしてくれます。薄めて使う原液が経済的で特におすすめです。

スポンサーリンク

コメント

この記事にはまだコメントがありません。

コメントを書く

コメントをぜひお寄せください。送信していただいたコメントは運営者の承認後に表示されます。
※が付いている項目は必須項目です。

記事のシェアをお願いします!

プランター園芸日記運営者 きゅいたろう

運営者:きゅいたろう

プランター園芸3年目の初心者。山でなにげなく拾ったどんぐりを土に埋めたら芽が出て、それがきっかけで種から植物を育てる楽しさに気付きました。最近自宅にプランターを置くスペースが無くなって来たのが悩みです。本職はWebディレクター。