豆苗の水耕栽培専用プランターです。ザル付きで水を交換するのが楽チンです。育てて食べられる豆苗の栽培に挑戦してみませんか。
豆苗プランターとスポンジで水耕栽培 2024年51週目の記録

新潟の冬でも豆苗プランターとスポンジで水耕栽培は出来るのか? ルッコラとベビーリーフの水耕栽培にチャレンジしています。2024年51週目(12/15~12/21)の観察記録です。栽培を始めてから2週間が経ちました!
今週の室温
日数 | 日付 | AM室温 | PM室温 |
---|---|---|---|
11 | 12/15 | 18.8℃ | 22.0℃ |
12 | 12/16 | 17.9℃ | 21.7℃ |
13 | 12/17 | 20.3℃ | 21.3℃ |
14 | 12/18 | 21.5℃ | 21.3℃ |
15 | 12/19 | 20.1℃ | 22.5℃ |
16 | 12/20 | 22.1℃ | 21.5℃ |
17 | 12/21 | 21.1℃ | 20.4℃ |
今週のベビーリーフミックス/ルッコラの様子
12/15(日)栽培11日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日は雪が降って寒い一日でした!


室内は暖房をきかせているので十分暖かいのですが、豆苗プランターを少しでも日に当てるために窓際に置いているので温度が心配です。外から写真撮影したのですが、ちょっと寒そう…

またこの日は育ちの悪いものや倒れてしまっているものの間引きを行いまして、間引き菜を頂く事にしました。こういう普通では食べられない状態のものを食べる事が出来るのも、野菜を栽培する事のメリットですね。

実際に食べてみるとこんな量でもちゃんと味の主張がありました。ピリッとした辛みを感じます。自分で育てたと思うとおいしさもひとしおです!
12/16(月)栽培12日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日も最低気温予想4℃、最低気温予想1℃でとても寒い日でした。
12/17(火)栽培13日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日も終日曇りで最低気温は1℃前後、寒い一日でした。
12/18(水)栽培14日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日はまた雪が降りました! 朝植物の様子を見に行ったら、アサガオが植わっていたプランターにうっすら雪が積もってました。

仕事場に向かう途中の景色はこんな感じになってました。

今年の12月は平年の気温を下回る日が多くかなり寒いです。こんなに毎日寒くて日差しが無いと育ち具合が心配になります。
12/19(木)栽培15日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日は雪は降らず一日薄曇りの天気でした。典型的な冬の新潟の天気といった感じでした。

雲の多い空ですがこの時期の新潟は、これでも天気のよい方です。
12/20(金)栽培16日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日は久しぶりに晴れて、豆苗プランターをしっかり日に当てる事が出来ました!

ベビーリーフもルッコラも十分日に当たって、心なしか茎が伸びた気がします!
12/21(土)栽培17日目
ベビーリーフ

ルッコラ

ルッコラは子葉の上に本葉らしきものが生えてきた株が出てきました。

ベビーリーフもルッコラも全体的に徒長している感じがするのが気になります。やはり冬に水耕栽培は難しいのかな…とにかく今後も寒さには注意して育てていきたいと思っています。
X(旧Twitter)もやってますので、こちらもよろしければ見てやってください。
豆苗プランターとスポンジで水耕栽培の記録
どこよりも詳しい豆苗プランターとスポンジを使った水耕栽培の解説ページを目指して日々栽培の記録を付けています。今までの記録は以下からご覧いただけます。
- 2025年9週目の記録(2/23~3/1)
- 2025年8週目の記録(2/16~2/22)
- 2025年7週目の記録(2/9~2/15)
- 2025年6週目の記録(2/2~2/8)
- 2025年5週目の記録(1/26~2/1)
- 2025年4週目の記録(1/19~1/25)
- 2025年3週目の記録(1/12~1/18)
- 2025年2週目の記録(1/5~1/11)
- 2025年1週目の記録(12/29~1/4)
- 2024年52週目の記録(12/22~12/28)
- 2024年51週目の記録(12/15~12/21)
- 2024年50週目の記録(12/8~12/14)
- 2024年49週目の記録(12/5~12/7)
- ベビーリーフとルッコラの植え付け
私のおすすめ ハイポネックス原液
豆苗プランターを使った水耕栽培でも、プランターや鉢での土植えでも使える便利な液体肥料です。植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合しており、植物の花や実つき・花色・葉色を良くしてくれます。薄めて使う原液が経済的で特におすすめです。
スポンサーリンク
記事のシェアをお願いします!
コメント
この記事にはまだコメントがありません。