豆苗の水耕栽培専用プランターです。ザル付きで水を交換するのが楽チンです。育てて食べられる豆苗の栽培に挑戦してみませんか。
豆苗プランターとスポンジで水耕栽培 2025年6週目の記録

新潟の冬でも豆苗プランターとスポンジで水耕栽培は出来るのか? ルッコラとベビーリーフの水耕栽培にチャレンジしています。2025年6週目(2/2~2/8)の観察記録です。この週は今シーズン最強の寒波が訪れた一週間で、大雪が降りいろいろと大変な週でした。
今週の室温
日数 | 日付 | 天気 | AM室温 | PM室温 |
---|---|---|---|---|
60 | 2/2 | 晴れ | 19.3℃ | 19.2℃ |
61 | 2/3 | 曇り | 18.6℃ | 19.5℃ |
62 | 2/4 | 雪 | 20.2℃ | 18.6℃ |
63 | 2/5 | 雪 | 20.1℃ | 18.4℃ |
64 | 2/6 | 雪 | 18.2℃ | 19.2℃ |
65 | 2/7 | 雪 | 17.5℃ | 19.0℃ |
66 | 2/8 | 晴れ | 18.2℃ | 18.4℃ |
今週のベビーリーフミックス/ルッコラの様子
2/2(日)栽培60日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日は一日良く晴れて日差しも多く過ごしやすい一日でした。

午前中の空はこんな感じで、昨日とは打って変わり気持ちのいい青空でした。

雪もすっかり解けて無くなり、これから大寒波が来るって本当? と思ってしまう一日でした。
2/3(月)栽培61日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日は朝から雲が多めで、一日の始まりから気温が低い日でした。

朝はこんな感じで空が厚い雲に覆われていました。日中はずっと曇りで夜には雨が降り出し、気温が下がって寒い一日でした。
2/4(火)栽培62日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日から寒波襲来の予報で朝から寒い一日でした。午後は一段と気温が下がり雪が降り始めました。

出勤前の朝はこんな感じでまだ目立って天気が悪い訳ではなかったのですが、いよいよ寒波の影響が出てきました。
2/5(水)栽培63日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日は朝から風が強く、気温も一気に下がりました。

雪は朝の時点ではこの程度でしたが、午後になって本格的に降って来ました。明日はかなり積もりそうな予感がします。
2/6(木)栽培63日目
ベビーリーフ

ルッコラ

夜中に雪が降りこの日は積雪が急増。その影響で道路が大渋滞して大変な一日でした。

昨日時点ではうっすらと積もる位の量でしたが、この日はどこもすっかり雪景色になっていました。結局雪は終日降り続き、積雪量が今シーズンでもっとも多くなりました。
2/7(金)栽培65日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日も朝から雪が降っており、積雪量がさらに増えました。

大寒波の影響で朝から天気はずっと雪。この冬一番の猛烈な降り方でした。

道路もこんな感じでこの日もあちこちで大渋滞が起こっていました。立ち往生する車や路肩に突っ込んでしまっている車もいて、運転するのが怖い一日でした。

そんな憂鬱な空模様の一日でしたが、ルッコラを一株間引きして食べてみました。まだ小さい株ですが味はかなりしっかりしておりみずみずしく感じました。
料理に使えるような量を収穫できるようになるまではまだまだかかりそうですが、株自体は確実に成長していると感じられました。
2/8(土)栽培66日目
ベビーリーフ

ルッコラ

この日は大寒波の影響もひと段落して雪が止みました。

こんな感じで青空が見える時間帯もありようやく天気が回復してくれました。そこで今まで天気が悪くて見に行けなかった植物たちの様子を見に行きました。

いつもプランターを置いていた場所ですが…

この日はこんな感じになってました。50cmくらい雪が積もっていて完全にプランターが埋もれています。

雪の下のプランターには現在何も植えていないのでそのままにしておいて、雪に埋もれていた鉢植えから雪を払いのけました。軒下にまで雪が入り込んでいて、今回の雪の量が多かった事がよく分かります。ここまで雪が多く降ったのは数年ぶりです。

雪は多いですがこの日も豆苗プランターをしっかり日に当てる事が出来ました。来週は寒波も去って気温が上がるらしいので、早くそうなって欲しいと思っています。
豆苗プランターを使った水耕栽培でも、プランターや鉢での土植えでも使える便利な液体肥料です。私はこれを500倍に薄めたものをベビーリーフやルッコラに与えています。
X(旧Twitter)もやってますので、こちらもよろしければ見てやってください。
豆苗プランターとスポンジで水耕栽培の記録
どこよりも詳しい豆苗プランターとスポンジを使った水耕栽培の解説ページを目指して日々栽培の記録を付けています。今までの記録は以下からご覧いただけます。
- 2025年9週目の記録(2/23~3/1)
- 2025年8週目の記録(2/16~2/22)
- 2025年7週目の記録(2/9~2/15)
- 2025年6週目の記録(2/2~2/8)
- 2025年5週目の記録(1/26~2/1)
- 2025年4週目の記録(1/19~1/25)
- 2025年3週目の記録(1/12~1/18)
- 2025年2週目の記録(1/5~1/11)
- 2025年1週目の記録(12/29~1/4)
- 2024年52週目の記録(12/22~12/28)
- 2024年51週目の記録(12/15~12/21)
- 2024年50週目の記録(12/8~12/14)
- 2024年49週目の記録(12/5~12/7)
- ベビーリーフとルッコラの植え付け
私のおすすめ ハイポネックス原液
豆苗プランターを使った水耕栽培でも、プランターや鉢での土植えでも使える便利な液体肥料です。植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合しており、植物の花や実つき・花色・葉色を良くしてくれます。薄めて使う原液が経済的で特におすすめです。
スポンサーリンク
記事のシェアをお願いします!
コメント
この記事にはまだコメントがありません。