豆苗プランターとスポンジで水耕栽培 2025年9週目の記録

2025年3月3日 最終更新日:2025年3月9日
豆苗プランターとスポンジでルッコラとベビーリーフを水耕栽培している、栽培81日目の様子

新潟の冬でも豆苗プランターとスポンジで水耕栽培は出来るのか? ルッコラベビーリーフの水耕栽培にチャレンジしています。2025年9週目(2/23~3/1)の観察記録です。この週は季節先取りの暖かい一週間で、ついにルッコラを収穫する事ができました。

今週の室温

日数日付天気AM室温PM室温
812/23晴れ18.7℃19.7℃
822/24曇り19.2℃18.9℃
832/25晴れ18.8℃19.3℃
842/2619.6℃19.2℃
852/27晴れ19.8℃18.1℃
862/28晴れ19.1℃19.2℃
873/1晴れ18.6℃19.3℃

今週のベビーリーフミックス/ルッコラの様子

2/23(日)栽培81日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は午前中は良く晴れて日差しの多い一日でした。午後は雪がちらついていたものの、おおむね一日中天気の良い日でした。

この通り、ルッコラはかなり立派になって収穫できる感じになりました!

ところどころこのように葉が変色している部分があるので、変色がこれ以上進まないうちに収穫した方がおいしく食べられそうです。この冬に栽培している間、ずっとこの様な変色が目立ちました。何でこうなるんだろう…? やはり寒さのせいなのでしょうか?

2/24(月)栽培82日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は終日雲が多くすっきりしない天気の日でした。そしてこの日、ついにルッコラを収穫しました!

キッチンばさみで美味しそうな所、そして変色が始まってる所を収穫しました。

あまりたくさん葉を取り過ぎて、もう一回収穫できなくなると困るのでとりあえずこのくらいにしてみました。

軽く水洗いして…

この日の夕食のサラダに混ぜて食べました! 味はみずみずしくてとっても美味しかったです。ついさっきまで普通に生えていたものなので、鮮度が全く違うと感じました。いろいろ大変だったけど報われた感じがしました!

2/25(火)栽培83日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は朝からよく晴れて雲が少ない良い天気でしたがそのせいで寒い一日の始まりでした。午後からは日差しも多く落ち着いた天気で気温も高めでした。

2/26(水)栽培84日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は朝から雲が多く、あいにくの空模様でした。

朝から雨が降っていましたが、午後からは天気が回復し気温も上昇。暖かい一日でした。

2/27(木)栽培85日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日は朝は晴れて気持ちの良い朝。終日日差しがあってよい天気でした。気温も高く、豆苗プランターをしっかり日に当てる事が出来ました。

2/28(金)栽培86日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日も終日天気が良く季節先取りの一日でした。気温が高い日が続いているので、ルッコラは元気になっているのが分かります。ベビーリーフも寒い日よりは状態が良い様なのですが…ちょっと収穫は出来なさそうな状況です。

3/1(土)栽培87日目

ベビーリーフ
ルッコラ

この日も朝から晴れて気持ちの良い一日でした!

この日で栽培開始から約3ヶ月が経過しました。新潟の冬に水耕栽培は可能なのか試してみる(あと冬の間はプランター園芸が出来ないからその代わり)挑戦でしたが…。

最終日のルッコラはこんな感じで、このまま育てればもう一回収穫する事が出来そうな感じです。ルッコラは冬の新潟でも水耕栽培できると言えるのではないでしょうか?

一方最終日のベビーリーフはこんな感じで、こちらは残念ながら失敗だったと言わざるを得ません。ベビーリーフは日光をたくさん必要とするみたいなので、冬の新潟で水耕栽培するにはLEDライトなどの道具が必要になりそうです。

今回の水耕栽培チャレンジはここで一区切りします。最初はどうなる事かと思いましたが、ルッコラはなんとか収穫できる所まで育てる事が出来ました。3ヶ月間の体験から言える結論としては、寒さに強く日光が少なくても育つ植物を選べば新潟の冬でも水耕栽培は出来る! といった感じです。

関連記事

液体肥料の希釈を行う時に便利なツールを公開しています。例えば「原液を500倍に薄めたものを500ml作りたい」と思った時、必要な水と原液の量を簡単に計算できます。ぜひ使ってみて下さい!

豆苗プランター

豆苗の水耕栽培専用プランターです。ザル付きで水を交換するのが楽チンです。育てて食べられる豆苗の栽培に挑戦してみませんか。

液体肥料 ハイポネックス原液

豆苗プランターを使った水耕栽培でも、プランターや鉢での土植えでも使える便利な液体肥料です。私はこれを500倍に薄めたものをベビーリーフやルッコラに与えています。

X(旧Twitter)もやってます!

豆苗プランターとスポンジで水耕栽培の記録

どこよりも詳しい豆苗プランターとスポンジを使った水耕栽培の解説ページを目指して日々栽培の記録を付けています。今までの記録は以下からご覧いただけます。

私のおすすめ ハイポネックス原液

豆苗プランターを使った水耕栽培でも、プランターや鉢での土植えでも使える便利な液体肥料です。植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合しており、植物の花や実つき・花色・葉色を良くしてくれます。薄めて使う原液が経済的で特におすすめです。

スポンサーリンク

コメント

この記事にはまだコメントがありません。

コメントを書く

コメントをぜひお寄せください。送信していただいたコメントは運営者の承認後に表示されます。
※が付いている項目は必須項目です。

記事のシェアをお願いします!

プランター園芸日記運営者 きゅいたろう

運営者:きゅいたろう

プランター園芸3年目の初心者。山でなにげなく拾ったどんぐりを土に埋めたら芽が出て、それがきっかけで種から植物を育てる楽しさに気付きました。最近自宅にプランターを置くスペースが無くなって来たのが悩みです。本職はWebディレクター。